2013年11月14日木曜日

アニソンオンリーのDJイベント『ヲタクの進撃』で踊ってきた!



どーもー埼玉太郎ですー!

アニ玉に行ったのち、その足で『ヲタクの進撃』っていうDJイベントに行ったよ。

アニソンオンリーでコスプレイヤーもいて、アニオタには堪らん激熱空間だった!


2013年11月10日日曜日

痛車にそに子に盛りだくさん!雨でも『アニ玉祭』はアツい!


あ、ども、埼玉太郎ですー

今回は先日大宮ソニックシティで開催されたアニ玉祭のレポートだよー!

あいにくの雨模様で、若干残念な感じになってました笑。


2013年11月4日月曜日

東松山市が誇る珍スポット「がらくた屋」に潜入!


どーもー埼玉太郎です。

今回紹介するのは、偶然見つけたリサイクルショップ「がらくた屋」!

見た目が強烈すぎて、目に入った次の瞬間には足が向かってました笑。


2013年10月31日木曜日

大宮駅から徒歩5分 おいしく手軽なイタリアン Diavolaに行ってきた

どーも埼玉太郎です。

埼玉が誇る大都会(笑)大宮によく出没する僕です。
さて、今回は大宮駅の近くにあるイタリアンレストラン「Diavola」のレポートです。






2013年10月30日水曜日

埼玉初のアイドルグッズ専門店!?LG-SHOPに潜入してきた!!

どーもー僕でーす。
あ、埼玉太郎です。

今回は埼玉初のアイドルグッズ専門店「LG-SHOP」に行ってきた。

最初に誤解のないよう言っておく。
ここはアイドルグッズ専門店25%
残りの75%はア・ダ・ル・トグッズ専門店だ!!!!!!!!!!!!

前半はアイドルグッズ専門店レポート
後半はアダルトグッズ専門店レポート(18禁?)をお届けいたします。


■新座駅から徒歩20分ドン・キホーテ2階のアイドルグッズ専門店

春日部次郎が夜な夜なチェックしているらしく、
Twitterにて埼玉唯一?のアイドルグッズ専門店のアカウントを発見してきた。
あいつは普段何をやっているんだ・・・

それはともかく、さっそく行ってみることに。
新座駅から、国道254号線沿いを左(朝霞方面)に15分ほど歩いていくとドン・キホーテがある。
そこの2階に「LG-SHOP」があるのだが、ここに大きな罠が・・・

探せど探せど、階段がないっ!!
10分以上、1階のドン・キホーテを彷徨った結果、ついにちっさいゲーセンの奥にあるエレベーターを発見した。どうやら2階に行く方法はこれしかないようだ。いやもしかしたらあるのかもしれないけど、探せなかった時点でもうないも同じなのだ!

そんなこんなでようやく2階へ















入り口はこんな感じ、他にもアイドルがちゃがちゃとかがいっぱいならんでいた

■ところせましと並べられたアイドルグッズ

AKB系列とももクロ中心に、生写真が鬼のようにあった。
特に人気メンバーの写真は1人何百枚というレベル。
よくもまぁあれだけ陳列したものだ。
他には、DVDとかコンサートグッズなどなど

パフュームとか、ジャニーズも取り揃えていた
とにかくグッズの点数が多くて圧巻だった。

店内はちょっと通路がせまくて、人がすれ違うのがやっといった感じ。
営業時間は12:00~20:00と少し短めだよ!!

ネット販売もしてるみたいなんで、アイドルグッズほしいけど、
店まで行くのだりーーーって方は、こちらのLG-SHOP公式ページでどうぞ。



さてよい子のみんなはここでお別れだ
大人のみなさんは続きをどうぞ

2013年10月27日日曜日

世界で2番目にアツいゲームセンターは埼玉にあった!『埼玉スポーツセンター』

どーもー埼玉太郎ですー

何か面白い情報無いかなー?とTwitterのTLを眺めていたら、埼玉スポーツセンターは世界で2番目にアツいゲームセンターと言っても過言ではない」というツイートを発見。
スポーツセンターのくせにゲームセンター界で2番目ってどういうことよ…

羽生さんが何かを学んで将棋に活かせればと思って始めたチェスであっという間に日本一になってしまったっていうエピソードが思い出される。
まあ何はともあれ行くっきゃねぇっ!

2013年10月20日日曜日

埼玉・ひばりが丘のもちもちパスタのお店イーストウッドでランチとしゃれこむ

どーも埼玉太郎です! 

先日ひばりが丘の一軒家型コワーキングスペースHanare(詳しいことはこちらの記事を!)にお邪魔した時に、近くにオシャレなレストラン?バー?があったので寄ってみた!


2013年10月13日日曜日

埼玉B級ご当地グルメ王決定戦に行ってきた!

どーもー

今日は埼玉B級ご当地グルメ王決定戦に行ってきたよー

40種類のものご当地グルメが出店してて、人も多くて激熱なイベントだったわー

場所は西武池袋線の東飯能駅から徒歩5分の市役所の駐車場及び小学校の校庭。

町のお祭りみたいな感じでテントが立ち並んでて、ステージでは獅子舞の演舞とかやってた。



一軒家型コワーキングスペース Hanare に行ってきた!

どーもー

10月だってのに夏みたいな天候が続いてますなー。

僕は寒いよりはいいかなーと思ってむしろ喜んでますが。


さて、今回の行ってきたのも前回同様、コワーキングスペース!

埼玉には2か所しかないとのことだけど、今回行ったHanareはなんと一軒家型!


2013年10月7日月曜日

コワーキングスペース・Office 7F(ナナエフ)に行ってきた!

どーもー埼玉太郎ですー

皆さん、コワーキングスペースって知ってます?

貸会議室みたいなもんなんだけど、もっとラフでいろいろな用途に使える場所のことです。

一人で来て仕事をしたり、みんなで打ち合わせをしたり、ワークショップをしたり。

どうやら埼玉には2か所しかないようで、今回はそのうちの1か所に行ってきたよ。


場所は大宮駅から徒歩3分くらいの銀座ビルの7階、その名もOffice 7Fです。

2013年9月29日日曜日

むさしの村で気球に乗れるって聞いて行ってきた!

どーもー埼玉太郎ですー

春日部次郎からのタレコミで500円で気球に乗れるって聞いて、行ってきましたよ、むさしの村に!

むさしの村ってのがどういうところなのかは二人とも全く知らず、ろくに調べもせず…

その結果どうなったかは…

最後まで読めばわかるさ…


2013年9月15日日曜日

おばちゃんいい人すぎ!『虹だんご』に行ってきた! 

どーもー!埼玉太郎です!

前回の更新から1週間くらい空いてしまった。

だって本業がマジで忙しいんだもの。


前回は越谷のレイクタウンを紹介したけど、

あの日はその足で『虹だんご』っていう昔ながらのだんご屋さんにも

行ったから、そこを紹介しますねー


レイクタウンの近隣紹介マップみたいなので見つけて、

「遠いけど行ってみるかー」と勢いで行ったわけですが、大当たりでしたよ。


道中、亡霊と遭遇したから、春日部次郎と写真を撮った。

2013年9月8日日曜日

イオンレイクタウン広すぎ

イオンレイクタウンに行ってきました。

初めて行ったんだけど、広すぎて驚愕。


場所は武蔵野線の越谷レイクタウン駅のすぐそば。



この辺は最近になってできた街のようで、新しそうな駅舎とレイクタウンの周りには、

マンションとか団地が立ち並んでいて、建設中の建物、整備中の更地も多い。


言うても一般的な店舗よりも大きいイオンだろうなーと思いつつ入店したんだけど、

店内の案内図とか、窓の外に見える巨大な建物を見て、認識の誤りに気づく。

マジでデカい…!!!

そこらへんのショッピングセンターとかアウトレットモールなんかじゃあ比べ物にならない。

1階から3階まで店舗の入った巨大な建物が全部で3つあって、連絡橋で繋がってた。




 フードコートも大きいし、飲食店の数も多い。

デパートみたいに化粧品も充実してたし、車まで売ってた。

美容室とか、マッサージ店はもちろんだし、レンタル会議室みたいのもあった。

もはや、ここで生まれ、ここで暮らし、ここで死ぬ、そんなレベル。


土日を中心にミュージシャンのライブとかのイベントも多数開催しているご様子。

僕と友人がうろうろしてる時には、ウェディングドレスのファッションショーをやってた。




ロッククライミング体験もできる。1回700円(要予約)。




元は畑だったとこに建物や調整池を作ってるだけあって、環境問題にも取り組んでいた。




調整池の近くには水辺のまちづくり館なる施設が。

環境に対する取り組みとか池に住む生き物、ヨットとかカヌーに関する広報施設みたい。






というわけでレイクタウンはかなりおすすめ!

一人でもカップルでも家族連れでもかなり楽しめるはず。

皆さんもどうぞ行ってみてくださいな。


うん、今回はこれで終わり!

レイクタウンのすごさ伝わったかなー?

まあ初回だから至らぬ点があるのは仕方ない。

次回もお楽しみに!


2013年9月7日土曜日

埼玉珍道中始動!!

どーも、埼玉太郎です。

この度ブログを開設いたしましたのは、埼玉の隠れた魅力を世界に発信していくためです!

東京のベッドタウンと化し、何もない街としてすっかり有名になってしまった埼玉!

でも、まだまだ埼玉県民すらも知らない魅力があるはず。

このブログでは埼玉各地のイベントや観光スポット等を中心に、

行き当たりばったりに色々巡って、レポートしていきます。

どうぞお楽しみにー!